祝上棟&上棟式
こんにちは!先日、吉田町で新築のお客様の上棟&上棟式を行いました♪
上棟の日は、お客様だけでなく社員たちもワクワクな気持ちと緊張感を持って、
朝一で現場に向かいます。
この日の天候は、快晴!風もなく本当に上棟日和でした(笑)
作業の方は、順調に進み朝の作業開始から9時間ほどで棟上げまで
無事完了♪

ご希望が叶う仕様と試行錯誤してたどり着いた間取りで、外観もカッコイイ
ので、これからの建築がとっても楽しみです!!
そして、夕方からは上棟式をとりおこないました。
まずは、四方固めの儀。
お客様と小塚建設が建物の四角と中央にお塩、お米、お酒を供えて家の四方を清め、
この家が何事もなく丈夫で家族が幸せに過ごせるようにとの願いを込めて、
棟梁とお客様が掛けやで構造材を叩き固める儀式です。

そして、祭場清めの儀。
お客様と小塚建設が祭壇にお塩、お米、お酒を盛り二礼二拍手一礼を持って祭場を清める儀式です。

そして、へいぐし納め。
お客様と棟梁が2階の柱にへいぐしを納めにお塩、お米、お酒を盛り二礼二拍手一礼を持って、この家が末永く栄える願いを込めて祝い柱を、たてまつる儀式です。


そして、最後に。。。お客様には、柱に家について、家族についての『想い』を柱に描いていただきました♪
上棟作業も上棟式もスムーズに進み、終始、笑顔に包まれた楽しい上棟式でした!!
